もち麦とは、大麦の一種。米と同じく麦にも「うるち種」「もち種」があり、 もちもちとした食感で際立って豊富な食物繊維に、「腸内環境を整える」 「余分なコレステロールを抑制する」など、さまざまな健康効果が大注目されています。




-
- 食物繊維が、便通を整えて便秘を防ぎます。また、善玉菌のエサとなって善玉菌を増やし、腸内環境を整える働きもあります。
-
- 食物繊維が腸内をゆっくりと移動することから、急激な血糖値上昇を抑える働きがあると考えられています。
-
- 食物繊維には、コレステロールのもととなる胆汁酸を排出する働きがあることから、余分なコレステロールを抑制するといわれています。