2022.10.25コンビニで理想の献立
秋の味覚を楽しもう♪
2022.10.25コンビニで理想の献立
秋の味覚を楽しもう♪
東京労災病院 治療就労両立支援センター 管理栄養士 平澤氏が考える、セブン‐イレブンの商品を組み合わせたバランスのよいメニューをご紹介。
-
東京労災病院
治療就労両立支援センター管理栄養士
平澤 芳恵氏
-
東京労災病院
治療就労両立支援センター管理栄養士
平澤 芳恵氏
メタボリック症候群予防、働く女性の食生活等をテーマに、企業などで栄養相談や講演を実施。深夜勤務者のための食事選びの研究などにも携わっています。
新聞や雑誌、病院HP等でさまざまな執筆活動も行っており、2021年4月に発売された著書『カラダにやさしいコンビニごはん100』(小学館)では、コンビニのメニューを健康的に食べるための組み合わせを紹介しています。
「カラダにやさしい
平澤芳恵/著
季節感を意識して心も体も健康に
-
旬を意識すると
栄養価がアップ! きのこ、さつまいも、秋鮭、りんご…、本格的に秋の味覚を楽しめる季節になってきました。近頃は、季節に関係なく手に入りやすくなりましたが、旬のものは、ほかの時期に比べて栄養価が高め。季節感とともに食材本来の味や香りを楽しみ、これから迎える寒さに備えていきたいですね。ふだんあまり食べていない食材にもぜひチャレンジしてみましょう。
-
今回購入した商品
- ◆クリーミーソースと彩り野菜の海老ドリア
- ◆根菜たっぷりおからのサラダ
- ◆大学いも
-
秋の味覚も味わえるドリアでほっこりと
たくさんの食材が含まれているドリアは栄養価も高め。緑黄色野菜であるほうれん草やトマトはβ-カロテンやビタミンCが含まれます。マッシュルームなどのきのこは食物繊維のイメージがあるかもしれませんが、ビタミンD、カリウムなども含まれます。
-
根菜の食感も楽しめる栄養満点のおからサラダを食卓に
おからは、鉄、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルだけではなく、たんぱく質や食物繊維も豊富に含まれます。おからは栄養たっぷりですが、調理をする機会が少ないメニューですよね。さらにごぼう、れんこんなどの根菜がたっぷり入っているのでぜひ健康づくりに役立ててみてはいかがでしょうか。
-
スイーツも旬を意識してヘルシーに
さつまいもは食物繊維のほか、ポリフェノール、カリウム、ビタミンCを含む優れた食材です。健康だけではなく、美容に役立つ栄養素も含まれるのでさつまいもを使ったスイーツは要チェック!スイーツからも秋の味覚を楽しみましょう♪
3商品の栄養成分(合計) | ||
---|---|---|
栄養成分 | 熱量:886kcal、たんぱく質:20.4g、脂質:36.2g、炭水化物:128.2g(糖質:111g、食物繊維:17.2g)、食塩相当量:3.4g |
クリーミーソースと彩り野菜の海老ドリア(1包装あたり) | ||
---|---|---|
栄養成分 | 熱量:450kcal、たんぱく質:14.9g、脂質:17.1g、炭水化物:62.2g(糖質:55.9g、食物繊維:6.3g)、食塩相当量:2.1g |
根菜たっぷりおからのサラダ(1包装あたり) | ||
---|---|---|
栄養成分 | 熱量:120kcal、たんぱく質:4.9g、脂質:6.2g、炭水化物:15.2g(糖質:7.0g、食物繊維:8.2g)、食塩相当量:1.3g |
大学いも(1包装あたり) | ||
---|---|---|
栄養成分 | 熱量:316kcal、たんぱく質:0.6g、脂質:12.9g、炭水化物:50.8g(糖質:48.1g、食物繊維:2.7g)、食塩相当量:0g |
- 栄養成分表示は商品により異なる場合があります。商品のラベル表記をご確認ください。
- 商品ごとのビタミン・ミネラルの含有量は確認しておりません。
-
今回のPFCバランス(エネルギー産生栄養素バランス)
PFCバランスとは、エネルギー源となるたんぱく質(P)・脂質(F)・炭水化物(C)の理想的な摂取比率のことです。すべての数値が基準値の範囲内であれば図は正三角形になります。
【厚生労働省 日本人の食事摂取基準 (2020年版)の目標量】 たんぱく質 脂質 炭水化物 18~49歳 13~20% 20~30% 50~65% 50~64歳 14~20% 20~30% 50~65% 65歳以上 15~20% 20~30% 50~65%
コラム
-
寒い季節でも乳製品を活用しよう
寒さを感じる季節は冷たいものを摂る機会が少なくなりがちです。栄養相談でも、朝に食べていたヨーグルトを控えるようになった。牛乳を飲まなくなったということを耳にします。乳製品に含まれる代表的な栄養素はたんぱく質やカルシウム。どちらも身体にとって大切な栄養素で、意識しないと不足してしまいます。朝に摂るのが難しい場合は、昼食や夕食時に摂るのもおすすめです。例えば、ヨーグルトを間食代わりに摂ることで、いつものおやつがヘルシーになることも期待できますよ。
- 掲載商品は、公開時の商品です。店舗により取り扱いがない場合がございます。
- 商品画像は販売中の商品とは規格が異なる場合があります。
- 写真はイメージです。