マルチコピー機でできること
マルチコピー機の様々なサービスをご紹介します。
※一部店舗には設置されていない場合がございます。
行政サービス
各種証明書をセブン‐イレブンのマルチコピー機から取得できるサービスです。
- マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(住基カード)が必要です。
- 交付手数料は市区町村ごとに異なります。
- マルチコピーが設置されている店舗でのみ利用可能です。
【利用できる方】
※事前に自動交付を受けられるお住まいの市区町村でパスワード登録をお済ませください。
【取得できる証明書】
※市区町村により取得できない証明書の種類があります。
【ご利用時間】
ご利用時間 | 午前6時半~午後11時(12月29日~1月3日を除く) |
---|
※市区町村により一部異なります。
※地方公共団体情報システム機構のサイトにリンクします。
マルチコピー機の操作方法
マルチコピー機のリーダライターにマイナンバーカードまたは住基基本台帳カードをかざし、本人認証の上、交付手数料をコインキットに投入いただくと、『住民票の写し』『印鑑登録証明書』『戸籍証明書』『戸籍附票の写し』『税の証明書』がプリントアウトされます。
※電子マネー「nanaco」でもお支払いいただけます。
- 店内サービスメニュー
- マルチコピー機でできること
- コピー
- プリント
- スキャン
- ファクス
- チケット
- プリペイドサービス
- スポーツ振興くじ
- 行政サービス
- 保険
- 学び・教育
- 便利なサービス
- 宅配便
- 切手・はがき・印紙
- セブン銀行ATM
- ご利用可能なお支払方法
- 各種料金のお支払
- 写真関連サービス
- セブンスポット(店舗限定)
- クリーニング倶楽部(店舗限定)
- 宅配ロッカー(店舗限定)
- 自転車シェアリング(店舗限定)