セブン‐イレブンの横顔2024-2025

お客様の暮らしの価値を高める
生活サービス

暮らしの変化に対応して進化し続ける「近くて便利」。
生活インフラとして地域生活に密着しています。

さまざまな
生活サービスの提供

商品の購入だけでなく、日々の生活で必要とされるさまざまなサービスを新しい技術で提供。
24時間営業という利便性と結びつくことで、暮らしの価値を大きく向上させています。

マルチコピー機

コピーやファクスだけでなく、スマートフォンやデジカメの写真プリント、ネットプリントサービス、コンサートやレジャー施設のチケット申し込み、行政サービス、保険サービスなど、さまざまな用途に対応します。

マルチコピー機は、一部店舗では設置されていない場合がございます。
  • 行政サービス※

    「住民票の写し」「印鑑登録証明書」「戸籍証明書」「戸籍附票の写し」「各種税証明書」などの取得が、土日祝日でも可能です。

    コンビニ交付参加自治体
    1,291団体
    2024年6月15日現在
    マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(住基カード)が必要です。
    サービス内容は自治体によって異なります。
  • かんたんnetprint

    専用アプリに表示されるQRコードをマルチコピー機にかざすだけで写真やPDFを簡単にプリントできます。

セブン銀行ATM

全国で約26,000台設置され、600社以上の提携金融機関等のカードが、「いつでも、どこでも、だれでも、安心して」利用できるセブン銀行のATMサービス。海外発行カードご利用時には、ATM画面、明細票の表示を12言語から選択可能です。

ATM

サブディスプレー付きの操作エリア「+(plus)エリア」を導入。
運転免許証などの本人確認書類やQRコード※の読み取りが可能になりました。

QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
+(plus)エリア

新しいライフスタイル
への対応

セブン‐イレブンの商品とお客様をスマートフォンで
ダイレクトにつなげてくれる「7NOW」

ネットで注文されたセブン‐イレブンの商品を、お近くのお店から自宅や職場へお届けするサービス「7NOW」は、2017年から一部エリアでのテストを始め、2022年に本格的に導入がスタートしました。テレワークの普及などに合わせて増加してきた、毎日の食料品も自宅から注文して、自宅で受け取りたいというニーズに対応。配送は外部業者と提携することで、店舗では商品のピックアップまでで作業は完了。加盟店様にとってもお客様にとっても便利なサービスとなっています。

利用方法もとってもカンタン!
  • STEP1
    スマホで注文する
  • STEP2
    SMSで
    注文内容を確認
  • STEP3
    商品が届く
「7NOW」のご利用状況

対象エリア

北海道・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・広島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
の一部地域

アプリダウンロード数

1,000,000
ダウンロード突破

対象商品

3,000 アイテム

(2024年5月末現在)
TOPICS
店舗とお客様をつなぐ
「セブン‐イレブンアプリ」の
さらなる活用
セブン‐イレブンアプリ

お客様一人ひとりとつながる
セブン‐イレブンアプリ

「セブン‐イレブンアプリ」は、おすすめ商品やキャンペーン情報、おトクなクーポンなどをいつでもスマートフォンで見られるアプリです。ご利用状況に応じ、お客様に合わせた情報やクーポンが届くため、アプリを利用されているお客様は来店頻度が増え、お買上げ金額も向上することがデータで示されています。

リテールメディア4つのソリューション

新しい顧客体験を生み出す
未来への可能性

以前より活用していた会員システムの「7iD」をベースとしているため、会員数はすでに2,000万人以上。この、お客様の購買動向と直接リンクする、大量のデータをもとに精緻なターゲティングを実施し、YouTubeなどの外部メディアや店内に設置するサイネージなど、一人ひとりのお客様にダイレクトにリーチする新しい顧客体験の創造につなげてまいります。