トップセブン‐イレブンのサステナビリティセブン‐イレブンが目指す「多様な人財の活躍」本部における人財育成サポート |セブン‐イレブンが目指す「多様な人財の活躍」
トップセブン‐イレブンのサステナビリティセブン‐イレブンが目指す「多様な人財の活躍」本部における人財育成サポート |セブン‐イレブンが目指す「多様な人財の活躍」
トップセブン‐イレブンのサステナビリティセブン‐イレブンが目指す「多様な人財の活躍」本部における人財育成サポート |セブン‐イレブンが目指す「多様な人財の活躍」

セブン‐イレブンがいま取り組んでいること。
7-Eleven INITIATIVE for 4 VISIONS

セブン‐イレブンが目指す「多様な人財の活躍」

働きがいと働きやすさについての取り組み

本部における取り組み

リスキリング

eラーニングの充実

eラーニングの充実

効率的に学び、スキル向上を目指す

全社員の教育ツールとしてeラーニングを導入しています。会社政策や、業務を行うにあたりアップデートが必要な内容は、全社員、もしくは部署ごとに必須のeラーニングとして開講しています。
時代の変化とともに、社会から求められる知識やスキル、ニーズが刻々と変化している中、新たな知識・技術を習得したいという社員のニーズに応え、主体的かつ継続的に学ぶために、セブン‐イレブン・ジャパン独自の任意の講座や、一般のビジネスパーソンとして身に着けるべきスキルを学ぶ講座も、選択(任意)制で常時180講座開講しており、プライベートの時間に自由に活用することができます。

全社員向けeラーニング

独占禁止法、情報管理などの法令遵守

トレーニングストア社員向けeラーニング

店舗における労務管理や法令遵守

各部門における専門教育eラーニング

下請法・独占禁止法・建築業法などの各部門実務知識

自己啓発型 任意eラーニング

コーチング、アカウンティングなどのビジネス知識

SET(Seven-Eleven English Training)

SET(Seven-Eleven English Training)

グローバル人材の育成制度

グローバルビジネスで活躍できる社員を中長期で育成することを目的とし、社内公募で選抜した社員の英語力や異文化理解力を高めていく研修です。多様な部署のメンバーで構成されたチーム制の下、毎月の定期研修を通じてTOEIC対策講座や実践英会話などの2年間の独自プログラムを組むことで、英語力を高めるとともに社員間の交流や社内コミュニケーションの活性化にもつながっています。
研修を経て海外事業に関わる業務に配属し活躍する社員も多く輩出しています。

キャリア形成への支援

SEJ立候補制度

社員の多様な
キャリア形成をサポート

一定条件を満たした社員に対し、現所属以外の部署・職種への立候補を受け付ける制度です。自ら挑戦する意欲のある人財に、その能力やスキルを充分に発揮してもらうことを目的としており、過去のやり方や考え方に固執せず、自ら考え行動していくことで、働きがいのある職場をつくっていくことを目指しています。

オーナー転身支援制度

経験を活かした
セカンドキャリアのサポート

社員のセカンドキャリアとして、加盟店オーナーへの転身を支援しています。退職金規程に基づく退職金とは別に「特別加算金」を支給し、経済的な支援を行うことで新しい生活設計の具体化を行うとともに、セブン‐イレブン・ジャパン社員としてのキャリアを活かすことで、質の高い店舗づくりが促進されることも目的のひとつです。