-
- 東京労災病院 治療就労両立支援センター管理栄養士
- 平澤 芳恵氏
-
メタボリック症候群予防、働く女性の食生活などをテーマに、企業などで栄養相談や講演を実施。深夜勤務者のための食事選びの研究などにも携わっています。新聞や雑誌、病院HPなどでさまざまな執筆活動も行っており、2021年4月に発売された著書『カラダにやさしいコンビニごはん100』(小学館)では、コンビニのメニューを健康的に食べるための組み合わせを紹介しています。

- 「カラダにやさしいコンビニごはん100」平澤芳恵/著
今日はどれにする?夏の主役は、冷たい麺メニューで!

暑い日が続くと、冷たい麺メニューが大活躍!一方で、たんぱく質や野菜の摂取が不足しがちになることも…。栄養不足が気になる方や、どんなおかずを組み合わせるか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。今回は、冷たい麺に組み合わせるおかずメニューをご紹介します。夏の健康づくりにぜひお役立てください!
今回購入した商品

- ◆ざるそば
- ◆濃厚だし割りとろろの冷しぶっかけそば
- ◆冷しぶっかけうどん
- ◆冷し中華
シンプルなざるそば 合う副菜は?

シンプルな味わいが魅力の「ざるそば」。さくっと食べられる便利なメニューですが、野菜も少なく、少し物足りないな...と感じることもありますよね。そんな時は、「焼き餃子」や「肉野菜炒め」などのお惣菜を加えることで、野菜とたんぱく質をバランスよく摂取できます。満足感も得られ、栄養バランスもアップします!
ネバネバ食材を取り入れて暑い夏も健康づくりを意識!

とろろの栄養価とつるっとした食感が魅力の「とろろの冷しぶっかけそば」。一品だけでも栄養バランスは比較的整うメニューですが、たんぱく質を意識するなら揚げ物との相性が抜群です。健康を気にする方には、むね肉を使った「若鶏のからあげ」や「ささみ揚げ」の組み合わせがおすすめですよ。
夏の定番うどん!豆腐を加えて栄養バランスを◎に

揚げ玉、わかめ、ねぎ、生姜でさっぱりといただく、具だくさんの「冷しぶっかけうどん」。とくにプラスしたいのはたんぱく質!例えば、「豆腐バー」や「揚げ出し豆腐」などを組み合わせることで、たんぱく質をたっぷりと補うことができます。栄養バランスも整い、満足感もアップしますね。
主食・主菜・副菜が充実した冷たい麵の代表格

具だくさんの冷やし中華は、手軽に栄養バランスを整える優秀な一品です。酢の健康パワーも魅力的です。さらに、夏の定番料理をプラスするのがおすすめ!例えば、「ゴーヤーチャンプルー」は豚肉と卵からWでたんぱく質が摂れ、ゴーヤーで野菜量もより充実します。食事全体の満足感もいっそう高まります。
-
- ざるそば(1包装あたり)
-
- 【栄養成分】
- 熱量:333kcal、たんぱく質:16.2g、脂質:3.4g、炭水化物:61.9g(糖質:56.7g、食物繊維:5.2g)、食塩相当量:2g
-
- 濃厚だし割りとろろの冷しぶっかけそば(1包装あたり)
-
- 【栄養成分】
- 熱量:354kcal、たんぱく質:14.0g、脂質:4.0g、炭水化物:68.8g(糖質:62.3g、食物繊維:6.5g)、食塩相当量:2.4g
-
- 冷しぶっかけうどん(1包装あたり)
-
- 【栄養成分】
- 熱量:593kcal、たんぱく質:7.7g、脂質:14.1g、炭水化物:110.9g(糖質:106.9g、食物繊維:4.0g)、食塩相当量:3.3g
-
- 冷し中華(1包装あたり)
-
- 【栄養成分】
- 熱量:446kcal、たんぱく質:18.3g、脂質:9.9g、炭水化物:72.4g(糖質:69.2g、食物繊維:3.2g)、食塩相当量:4.8g
コラム夏休みの手作りおやつに!フルグラと冷凍フルーツの簡単ヨーグルトパフェ


ついついアイスやゼリーに頼りたくなる夏休みのおやつ。健康面も意識してみませんか?身近なヨーグルトと冷凍フルーツを使った簡単パフェをご紹介します。いろいろな冷凍フルーツを飾って、楽しく、おいしいひと時を♪
- ◆フルグラと冷凍フルーツの簡単ヨーグルトパフェ
- 7プレミアム プレーンヨーグルト 400G
- 7プレミアム フルグラ たっぷりアーモンド
- 7プレミアム パイナップルスティック
- 7プレミアム ブルーベリー
- ①パイナップルは食べやすい大きさにカットする
- ②器にフルグラとヨーグルトを盛り付け、お好みの順番でトッピングして完成
- すべて適量でOKです!
- 商品は販売中の商品とは規格が異なる場合があります。
- 写真はイメージです。