-
- 東京労災病院 治療就労両立支援センター管理栄養士
- 平澤 芳恵氏
-
メタボリック症候群予防、働く女性の食生活などをテーマに、企業などで栄養相談や講演を実施。深夜勤務者のための食事選びの研究などにも携わっています。新聞や雑誌、病院HPなどでさまざまな執筆活動も行っており、2021年4月に発売された著書『カラダにやさしいコンビニごはん100』(小学館)では、コンビニのメニューを健康的に食べるための組み合わせを紹介しています。

- 「カラダにやさしいコンビニごはん100」平澤芳恵/著
身近なコンビニ食品の“ちょい足し”で朝のたんぱく質を手軽に補給!

たんぱく質は体に大切な栄養素とわかっていても、朝食で十分な量を摂るのは意外と難しいもの。「朝は忙しい」「何を食べたら良いかわからない」「そもそも朝食を食べる習慣がない」などのお悩みも多く、朝食で必要な量が摂れていない人は増えているようです。そんな方におすすめなのが、コンビニ食品の“ちょい足し”活用術。今回は朝食でたんぱく質を取り入れるコツをご紹介します。
今回購入した商品

- ◆手巻おにぎり 炭火焼紅しゃけ
- ◆手巻おにぎり ツナマヨネーズ
- ◆7プレミアム たんぱく質10gの枝豆とひじきの豆腐バー
- ◆7プレミアム たんぱく質10gのおからと枝豆の豆腐バー
- ◆7プレミアム 味付き半熟ゆでたまご1個入
- ◆7プレミアム 厚焼き玉子
- ◆7プレミアム さばの塩焼
- ◆7プレミアム 銀鮭の塩焼
おにぎりの具材を要チェック!たんぱく質量をアップ

「朝は忙しい」という人は、片手で食べられる手軽なおにぎりで1日のリズムを整えましょう。たんぱく質をしっかり摂るコツは、おにぎりの具材選びにあります。おすすめは、鮭・ツナ・肉そぼろなど。さらにたんぱく質量を充実させたい人は、豆腐バーや卵メニュー、焼き魚などと組み合わせてみると良いでしょう。
たんぱく質の表示がわかりやすい豆腐バー!

最近では、商品のパッケージにたんぱく質量が記載されるなど、栄養成分表示がわかりやすくなってきました。豆腐バーもそのひとつ。たんぱく質量が一目でわかるため選びやすく、ラインアップも豊富。ひじきや枝豆などの具材が入った豆腐バーは、食物繊維も含まれており、栄養バランスの向上にもつながります。ごはん、パンとの相性も抜群です。
冷たいままでも温めてもおいしい、卵メニューでたんぱく質を補給!

朝食メニューの定番といえば卵料理ですが、朝から自分で調理するのは少し大変です。
厚焼き卵やだし巻き卵、ゆで卵などは食べやすく、麺類をはじめ、さまざまな主食に合わせやすいのも魅力。
その日の気分や主食に合わせて、卵料理からたんぱく質を摂り入れてみましょう。
食欲がないときでも食べやすい茶わん蒸しなどもおすすめです。
朝食に魚料理を取り入れて、たんぱく質量をしっかり摂取!

魚料理は、たんぱく質だけでなく、青魚に含まれるDHAやEPAなどの栄養素も豊富で、健康維持に役立つことが知られています。
とはいえ、朝から魚を調理するのは手間がかかると感じる方も多いのではないでしょうか。
そんなときは、コンビニエンスストアで購入できる便利な焼き魚を活用するのがおすすめです。
普段は時間が取れない方も、休日の朝に旅館やホテルの朝食のようにゆったりと魚料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。
-
- 手巻おにぎり 炭火焼紅しゃけ(1包装あたり)
-
- 【栄養成分】
- 熱量:174kcal、たんぱく質:4.6g、脂質:1.8g、炭水化物:35.9g(糖質:34.0g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:0.89g
-
- 手巻おにぎり ツナマヨネーズ(1包装あたり)
-
- 【栄養成分】
- 熱量:258kcal、たんぱく質:5.1g、脂質:10.6g、炭水化物:36.5g(糖質:34.6g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:1.2g
-
- 7プレミアム たんぱく質10gの枝豆とひじきの豆腐バー(1本あたり)
-
- 【栄養成分】
- 熱量:166kcal、たんぱく質:11.0g、脂質:10.9g、炭水化物:6.4g(糖質:5.3g、食物繊維:1.1g)、食塩相当量:0.9g
-
- 7プレミアム たんぱく質10gのおからと枝豆の豆腐バー(1本あたり)
-
- 【栄養成分】
- 熱量:178kcal、たんぱく質:11.9g、脂質:11.9g、炭水化物:6.5g(糖質:5.3g、食物繊維:1.2g)、食塩相当量:0.5g
-
- 7プレミアム 味付き半熟ゆでたまご1個入(1個あたり)
-
- 【栄養成分】
- 熱量:65kcal、たんぱく質:5.8g、脂質:4.3g、炭水化物:0.7g(糖質:0.6g、食物繊維:0.1g)、食塩相当量:0.6g
-
- 7プレミアム 厚焼き玉子(1包装115gあたり)
-
- 【栄養成分】
- 熱量:201kcal、たんぱく質:12.0g、脂質:12.2g、炭水化物:11.0g(糖質:10.8g、食物繊維:0.2g)、食塩相当量:0.6g
-
- 7プレミアム さばの塩焼(1パック1切あたり)
-
- 【栄養成分】
- 熱量:283kcal、たんぱく質:16.2g、脂質:24.2g、炭水化物:0.0g(糖質:0.0g、食物繊維:0.0g)、食塩相当量:1.3g
-
- 7プレミアム 銀鮭の塩焼(1パック1切あたり)
-
- 【栄養成分】
- 熱量:149kcal、たんぱく質:14.4g、脂質:10.1g、炭水化物:0.1g(糖質:0.1g、食物繊維:0.0g)、食塩相当量:1.1g
コラム防災食もたんぱく質意識を!コンビニエンスストアで揃える防災食

台風などの災害が気になる季節は、防災対策を見直す良い機会です。
最近では「ローリングストック」という備蓄方法が広まりつつありますが、備蓄食材は炭水化物に偏りがちで、栄養バランスに課題があることも少なくありません。
そこで注目したいのが、たんぱく質を含む食品の備蓄です。魚の缶詰や肉入りのレトルト食品、豚汁などのインスタントみそ汁は、たんぱく質を手軽に摂取できる便利な選択肢です。
栄養成分表示を確認しながら、炭水化物・たんぱく質・脂質など、さまざまな栄養素を意識した備蓄を心がけることで、災害時にも健康的な食生活を維持しやすくなります。
- ・7プレミアム バターチキンカレー
- ・7プレミアム 欧風ビーフカレー
- ・7プレミアム 国産さばみそ煮190g
- ・7プレミアム オリーブオイルさば 150g
- ・7プレミアム カップみそ汁 具だくさん豚汁