予告





土用餅とは無病息災を願って
土用の丑の日に食べられる
あんころ餅です。
- うなぎ商品をお召し上がりの際には小骨に注意してください。
- 数量限定商品は数に限りがあります。お早めにご予約ください。
- 写真はイメージです。商品・パッケージは内容が変更になる場合がございます。
- 特定原材料(卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに、くるみ)を含む場合は表記しています。
- 一部取扱いのない店舗もございます。
- 価格に*マークが付いているものは軽減税率対象商品です。
- 軽減税率対象商品をイートインスペースで飲食される場合は消費税は10%となります。
- 税抜合計金額に税率をかけた税込合計金額の小数点以下は切り捨てとなります。
- 販売地域の表記は「地域区分表」に基づいています。
- 食の安全・安心への取り組み
- 夏の土用の丑の日とは?
-
土用は、立夏・立秋・立冬・立春の直前の約18日間のことを指します。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期であるため、丑の日には鰻をはじめ「う」が付く食べ物や、土用餅を食べるようになりました。
- 土用の丑の日の由来については諸説あります。

-
鹿児島県産うなぎ
おいしいうなぎを、ご自宅で。
セブン‐イレブンの国産うなぎは、鹿児島県で育てられたうなぎです。養鰻場で育てられた活鰻を加工場でさばき、専用工場で仕上げます。
-
安心でおいしいうなぎ
うなぎを健康にすくすくと育てるため、酸素濃度をはじめとする安定的な水質管理、餌の管理、病気の管理など、管理の行き届いた養鰻場で育てられています。
-
希少になった資源と食文化を大切に
うなぎ専門工場の協力のもと、うなぎの大きさや状態に合わせてふっくらやわらかく蒸し上げ、サイズや太さの違いに対応し、おいしさを引き出しています。
-
調理のこだわり
蒲焼はじっくり蒸してから焼き上げ、タレ馴染みのよい焼き上がり。タレはこだわりの本醸造醤油・みりんを使い、深い味わい。自然な風味のタレに仕上げています。
「炭火焼うなぎ蒲焼重」は炭火で焼いたうなぎを使用した自信作。炭火の香ばしさも楽しめる一品です。