2020年年初から始まった新型コロナウイルスの感染症拡大は、社会に大きな影響を与え、一人ひとりの生活と購買行動も大きく変化しました。
社会全体における需要の低下の中においても消費者ニーズの変化をとらえ、商品の品質追求や店内レイアウトの変更などで対応。常に変化する社会環境やお客様のニーズに合わせて進化し続けています。
1店舗でまとめ買いをするお客様が増加。酒類とともに惣菜やサラダ、おつまみの買い合わせを促進しています。
「金のビーフカレー」は、ほろほろとほぐれる柔らかくて大きな牛肉と、32種類の香り立つ挽きたてスパイスを使用し、こだわりがパワーアップ。できたてを温かいまま封入することで香りと旨味を逃さず閉じ込めました。
人の移動に制限がある中でも、海苔・米・具材にこだわった「こだわりおむすび」は大きく売上げを伸ばしました。
新型コロナウイルスの感染症拡大にともない、企業の在宅勤務や学校のオンライン授業などが増加。その結果、マルチコピー機の「ネットプリント」や「スキャン」など、幅広く利用されました。
会社やご家庭のプリンター代わりとして使用されるほか、住民票の写しや印鑑登録証明などの各証明書が発行できることで、お客様の利便性の向上に役立っています。
全国各地のオーナーインタビューや商品開発秘話、OFCサポートの実態など。
もっと詳しくセブン-イレブンオーナーを知ることができるコンテンツを続々公開しています。