障がい者採用
多様な人財を未来へつなぐ
~一人ひとりの「いきいき」と「じりつ」を実現する~
現場実習体験(インターンシップ)とは
セブン-イレブン・ジャパンでは、高等特別支援学校、特別支援学校、養護学校の2年生・3年生を対象に、現場実習体験(インターンシップ)を実施しています。
これまでも障がい者雇用に関しては、安心・安全に就労いただくための取り組みを実践してきました。
その一つに、「まずはセブン‐イレブンのお店で働く体験をしてみたい」いうご要望にお応えすることでした。
実際の店舗(直営店)での現場実習体験を通じて、自分自身で障がい内容と業務を照らし合わせ、『できること、できないこと』の把握すること。それが就労後のミスマッチ防止につながるだけでなく、販売という仕事の理解、やりがいを感じていただく機会としても大いにご好評をいただいています。
主な実習内容
- ・1日の作業内容の確認
- ・商品の検品、品出し、鮮度チェック
- ・オススメ商品のお声がけ
- ・販売検証
- ・清掃(床や扉)
セブンーイレブンではお客様に気持ちよくご利用ただくために清潔で、新鮮で品ぞろえが良く、感じの良い接客を大切にしています。
ジョブコーチによる定着支援

ジョブコーチ(企業在籍型職場適応援助者)が個々にあった目標を設定し、業務習得のフォローや仕事や生活の悩み相談など、業務に専念できる環境作りをサポートしています。入社前のインターンシップ(現場実習体験)から入社後の初期定着支援まで携わり、一人ひとりの成長を見守っていきます。
選考について
応募資格
- ・学歴:高卒以上もしくは特別支援学校卒
- ・年齢:不問
- ・障害者手帳、療育手帳をお持ちの方
雇用形態
正社員又は契約社員(正社員登用制度あり)
試用期間:3か月
給与
- 正社員
【新卒】 -
- ●四大卒
- 首都圏:220,000円
関西・東海地区:218,000円
その他地区:216,000円
-
- ●短大・専門卒
- 首都圏:195,000円、関西・東海地区:193,000円、その他地区:191,000円
※2022年4月(初任給) 地区事務所は当社規定による
- 【キャリア】
- 経験、能力等を考慮の上、当社規定により決定
- 契約社員
- 基本給164,500円 その他食事手当、扶養手当
諸手当
通勤手当、超過勤務手当、深夜手当、扶養手当
昇給
昇給年1回(4月)
※契約社員は昇給なし
賞与
年2回(7月、12月)
福利厚生
- 【保険】
- 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
- 【制度】
- 共済会、社員持株会、財形貯蓄、企業年金基金、退職金制度、再雇用制度、持家融資制度、人間ドック・癌検診利用補助制度、インフルエンザ予防接種補助、リ・チャレンジプラン(出産・育児・介護)、育児休職制度、介護休職制度
※契約社員は退職金制度なし
- 【ベネフィット・ステーション】
- 宿泊、レジャー、施設、食事などの社員割引が受けられる福利厚生のサービスです。
勤務時間
原則午前9:00~午後5:30(実働7時間45分+休憩時間45分)、週休2日制(土・日)
※店舗勤務はシフト制
※残業配慮可能
休日休暇
年間休日120日 週休2日制(土・日)
年次有給休暇(初年度10日)
※入社6ヶ月で初年度10日、そのうち3日は入社3ヶ月後付与
忌引休暇、結婚休暇、赴任休暇、育児休暇、慰労休暇、配偶者出産休暇、看護休暇、裁判員休暇、ボランティア休暇など
高卒(支援学校)選考ステップ
5〜8月インターンシップ参加(1〜2週間)
9月筆記試験・採用面接(1回)
10月〜内定
インターンシップに参加ご希望の方は、下記連絡先までご連絡ください。内定までの流れも含めご案内させていただきます。
株式会社 セブン-イレブン・ジャパン
人事部 採用担当
電話:(03)6238-3742
FAX:(03)3261-2435
大卒・キャリア選考ステップ
STEP 1エントリー
当社ホームページよりエントリーください。
エントリー後、マイページにて選考に関するご連絡をいたします。
STEP 2面接・WEB適性検査
※面接は複数回実施
STEP 3内定
仕事契約に関して
- 勤務地、配属はどのように決まりますか?
-
配属は御本人のご希望や適正、弊社の受け入れ体制を総合的に判断して決まります。
また勤務地についても、ご希望やご事情を十分尊重した上で決定いたします。
まずは、ご希望を具体的にお伝え下さい。販売職:通勤可能な範囲、本部事務:本社(四ツ谷)、事務(会計、出店、情報分析):各地区事務所、OFC:通勤可能な範囲
- 採用後の雇用形態はどのようになりますか?
-
正社員、契約社員の雇用形態があります。
販売職は契約社員からのスタートとなります。
実績に応じて正社員登用がございます。
- 雇用実績について教えてください。
-
- 販売職:
- 上肢、下肢、運動、視覚、聴覚、心臓、腎臓、直腸、知的
- 本部事務:
- 上肢、下肢、視覚、聴覚、心臓、直腸、体幹、呼吸器、腎臓
- 会計事務:
- 上肢、下肢、心臓、腎臓、膀胱、小腸、聴覚、肝臓、視覚
※定期採用を継続実施しています。
さまざまな方がご自身の強みを発揮し当社で活躍しています。
またステップアップすることで役職者として重要な役割を担い活躍の場を広げている方もおります。
サポートに関して
- 配慮していただけることを教えてください。
-
通院のための休日調整や、時差出勤制度などがあります。
状況に合わせて、出社時間を8時・9時・10時などの選択が可能です。
店舗はシフト制になっています。
また自宅からの通勤時間についても配慮いたします。
- 入社後のサポート体制は?
-
社内に「障がい者職業生活相談員」や、「企業在籍型職場適応援助者(ジョブコーチ)」の有資格者が、サポートをいたします。
- 職場環境、設備面について教えてください。
-
勤務場所によりますが、エレベーターや手すり付階段があります。
- 車いすの使用や、自動車通勤は可能ですか?
-
車いすは本部(東京)のみとなります。
原則として、公共交通機関(電車、バス)のみの通勤となります。
選考に関して
- 応募職種を教えてください。
-
- 下記4職種になります。
- ①セブン‐イレブン店舗(直営店)での接客・販売・発注等を行う販売職
- ②加盟店をバックアップする本部事務(東京)
- ③店舗経営カウンセリングをするOFC
- ④加盟店や職場を支える各地区での事務(会計、出店、情報分析など)
- 応募登録時に希望職種を選択いただきます。
- 応募資格と応募方法を教えてください。
-
どなたでもご応募できます(小売業界や、サービス業界に関心のある方歓迎)
※特に必要な資格はありません。応募を希望される方は、エントリーボタンからご応募ください。
- 聴覚障がいですが、筆談での面接は可能でしょうか?
-
もちろん可能です。
面接の際に必要なサポートがあれば事前にご相談ください。
- セブン‐イレブン・ジャパン採用ホームページ上にある、「新卒採用・キャリア採用」と、「障がい者採用」の両方の登録が必要ですか?
-
キャリア採用については、どちらか一方を選択し、登録いただければエントリー完了になります。
選考基準は同一ですが、障がいがある方は、配慮が必要なケースがありますので、別に採用を行ってます。
- 入社前に職場見学は可能ですか?
-
もちろん可能です。